トップ > お知らせ一覧 > コラム:「気」を動かす
コラム:「気」を動かす

2015.09.05 更新

コラム:「気」を動かす

 「気」と聞くと、ちょっと怪しい感じがしてしまいますが・・・。

 東洋医学のこの「気」という概念は、実はわたしたちの日常にしっかりと溶け込んでいます。

「あの人とは、気が合う」とか

「あの人は、気が小さい」とか

「言ってしまったことを、気に病む」とか。

 「病気」という言葉も、「気が病む」と書きますものね。

 見えないし、触れることもできないのだけれど、感じることはできるこの「気」というもの。

 東洋医学では、人間も含めて地上の全てのものは、気でできていると考えます。

 人の身体は気でできているので、気を動かすと身体は変化するのです。

 わたしたち鍼灸師は、鍼やお灸を使って、人の身体の中で滞留していたり、逆流していたりする気を整えます。

 なんて言うと、何だか大げさかつ不思議に聞こえてしまいがちですけれど、実は人はみんな日常的に他人の気を動かしています。

 実は、患者さんと話が盛り上がって楽しく話したときは、わたしも身体の調子が良くなっています☆

患者さん「肩こりがとれて、身体全体が楽になりました。ありがとうございます」

さとう「それは良かったです。(わたしも身体がすっきりしました。ありがとうございます。)」

なんてことが、往々にしてあります。

 意識的かつ、自分が思ったとおりに気を動かすのは勉強と訓練が必要ですが、「気を動かす」こと自体は誰もが日常的にしていることなんです。

 気がバランスよく滞りなく体内を循環している状態が、心身が健康な状態です。

 根本的に強い身体になるには、鍼灸がおすすめです☆

ページトップへ戻る